英語で「いただきます」
Let's eat!
Everything looks so delicious.
「いただきます」(「ごちそうさま」も)に直接対応する英語は基本的にはありません。
いわゆる米英のキリスト教文化圏では、食事の前にお祈りをしたり
しますが、日本のようにみんなでいっせいに
「いただきます!」
と言う習慣はありません。
ですので、何か言うのであれば、
Let's eat! 食べましょう!
Everything looks so delicious. おいしそう!
といったあたりが無難かもしれません。
あるいは、日本語で「いただきます!」というのも悪くないかも
しれません。そうすると、日本の(食事)文化風習の説明もできる
かもしれません。
どれを選ぶかは、各種状況(メンバー、メンバーとの関係、雰囲気等々)
によって決めてください。もちろん、郷に入らば郷に従えで、何も言わない
という選択肢もあるでしょう。
食事の場にいるみんなが楽しくできるなら何でも良いのではないでしょうか?