Money doesn't talk, it swears.―英語名言集8

Money doesn't talk, it swears.

金はしゃべらない、毒づくだけさ。

 

―Bob Dylan

ボブ・ディラン

 

ノーベル文学賞を受賞したアメリカの歌手・詩人、

ボブ・ディラン(1941-  )の歌詞より。

It’s Alright, Ma (I’m Only Bleeding)

 

 

 

Money talks.  金が物を言う

 

というのは、日本語でも普通に使いますが、英語でも古く

からある常套句。「真実」だからなんですかね・・・。

 

現代を代表する詩人ボブ・ディランは、それをひねって、

 

「金はしゃべらない、ただ毒づくだけさ」

Money doesn't talk, it swears.

 

と、おしゃれに、かつかなりの皮肉をこめて

詩にしました。いやはやさすがの一言。

 

上記の曲は、このアルバムに入っています。ディラン

初期のものですね。

 

 

なお、swear は「誓う」「宣誓する」という意味でも

よく使われますが、同時にこの名言で使われているように

「悪態をつく」「ののしる」

という意味もあります。

(多義語と言えそうですよね・・・)

 

 

 

僕は、アメリカ人のおじさんに、

"Money talks!"

 

と使ったら、

 

"No, money talks talks talks!"

 

と返されました。

 

強いて言えば、

「金が物を言う? 違う違う違う、金がすべてだよ!」

って所でしょうか。

 

 

英語でこのボブ・ディランの歌詞を使ったら、

相当な英語の使い手と思われるか、もしくは、

ディランをよく知っているインテリと思われる

かですので、損する事はありませんから、使って

みてはどうでしょう?

 

なお、おそらく7~8割のネイティブの英語話者は、

この言い回しを知りませんし、ディランの歌詞とい

う事も知らないと思います。

 

 

そういえば、僕の卒論はボブ・ディランについてでした。